【イベント告知】第3回多文化ユースのためのアートワークショップ
【第3回多文化ユースのためのアートワークショップ 参加者募集中!】 アートを通じて自分のルーツについて探索しませんか? 第3回目となる本ワークショップでは、昨年9月にドキュメンタリーフィルムの上映会で登壇い… 続きを読む »
【第3回多文化ユースのためのアートワークショップ 参加者募集中!】 アートを通じて自分のルーツについて探索しませんか? 第3回目となる本ワークショップでは、昨年9月にドキュメンタリーフィルムの上映会で登壇い… 続きを読む »
Youth Column ユースコラム No.22 移住者と連帯する全国ネットワーク・情報誌「Migrants Network」(年6回発行)があります。今回は、204号(2019年6月発行)の中から素敵なコラムのご紹介… 続きを読む »
TCK基礎講座:ライブオンライン講座が開催されました! 5月23日開催された講座のレポートです。今回は、TCKを海外で育てる母親のみならず、元TCKの皆さんも参加してくださいました。 ご自身の体験をシェアすることによって… 続きを読む »
帰国子女って、どういう意味? 皆さんは、帰国子女と聞いたら、どんなイメージを持たれますか?まずは、文科省の学校基本調査での定義をご紹介します。 ・海外勤務者等の子女で、引き続き1年を超える期間海外に在留し帰国した児童生徒… 続きを読む »
【TCK基礎講座】4-5月期 ライブオンライン講座 (日本時間:20-22時) 「帰国子女の氣もち(リアルな特徴)をご存知ですか?」 TCKを育てる皆さん!オンライン講座にて「TCK基礎知識」… 続きを読む »
【TCK基礎講座】 ビデオ配信受講でTCKを学ぼう! 昨日(4/9)、「海外こころのヘルプデスク24時」主催のクロストークイベントが実施されました。ご参加された皆様、ありがとうございました。 50名の応募、参加者実数33… 続きを読む »
TCKトークイベントの開催が、いよいよ来週と迫りました!定員50名のイベントに対して、現時点45名のお申込みをいただいております。皆さんの関心の高さが窺えると共に、熱意が伝わります。登壇する3人も期待でワクワク・ドキドキ… 続きを読む »
海外こころのヘルプデスク24時: 秋田まきさん(元TCK)主催のイベントに登壇します。登壇者は3人、その中のお一人Tetsuさん(台湾&日本ハーフ)のお話が個人的には非常に楽しみです。普段の仕事柄、ファシリ役割を取ってし… 続きを読む »
【第二回多文化ユースのためのライフキャリアワークショップのお知らせ】 多文化ユースとともに学ぼう!法×ジェンダー×心理 日時:2019年2月23日(土)11:00~17:00(10:30 受付) 場所:明治… 続きを読む »
12/4(火)、スペイン在住の助産師-西川直子さん主催のTCK講座(録画視聴♪お申込み12/19までだそうです)にて、お話しさせていただきました。 わたしには内なる自然なる感覚をアウトプットしてるだけ!この歳になり、よう… 続きを読む »