本日は、タイ・バンコク在住のナビゲーター/芙美さんとお送りしています。
オープニングトークは「海外生活キーパーソンになる!」です(^^♪
TCK家族の絆―家族の習慣を創る
本日のメインテーマは、TCKという第三文化の家族が、自らの経験を最大限に活かして習慣を創りあげる大切さを取り上げています。今回より暫くの間、「TCK家族の絆」と題して、家族の経験を最大限に活用するヒントをお伝えしていきます。
習慣は、人やグループを結束させます。TCK家族に限ったことではありませんが、TCK家族には特に習慣化された家族ルールがとても重要であることを強調しておきたいと思います。
書籍では、第三文化のなかで生きる家族にとって、習慣とは通常の家族が必要とする以上に大切なことであると書かれています。その理由として、周りの環境や事物が流動して、絶えず変化する環境に生きているからこそ、何も変わらない「確からしさ」が人は欲しているからです。
心理学上の観点から言えば、帰るところがあるという「安定性・安心感」の源を家族に求めるのだと思います。
【参考図書】
デビット・C.ポロック&ルース=ヴァン・リーケン(2010).サードカルチャーキッズ
―多文化の間で生きる子どもたちー スリーエーネットワーク
TCK Podcast 【今週のポイント】
★TCK家族の絆-家族の習慣を創る
TCK家族は移動が頻繁であるからこそ、自分たちの家族でつくりあげる形・思い出・内容は大切です。経験を活かしながら、意識して創りあげてほしいと思います。滞在した土地の習慣を取り入れ、自分たちのオリジナリティーを追及していく。メンバーがお互いに共有できる事柄は、家族ならではの唯一無二の歴史ですね。
「今日もTCKの氣もちにありがとう!」
◆TCKオンライン講座のご案内
Zoomを利用した座学型:実体験エピソードを紹介しながらTCKの特徴を解説する講座です。
日時:2022年12月3日(土) 9:30~11:00(日本時間)
※時差の関係上、都合が合わない方は別 途ご連絡ください。※
受講料:1,000円(税込)
支払い方法:自動送信メールにてご案内
お申込み方法:下記サイトよりお申込み
https://crossactnet.com/tck-basic/
◆CROSS自分を楽しむカウンセング&家族講座
ご予約ページ(下記URLよりお申込みください)
https://reserva.be/crossactnet
++++++++++++++++++++++++++++
This program produced you by
一般社団法人 育ちネット多文化CROSS
代表/ 初田美紀子
資格:公認心理師、臨床心理士
プロフィール:
父親の海外赴任より幼少期(5-8歳)時代、米NYで育つ。アジア人意識を強く根づかせたNY生活より、大学では中国語専攻。中国安徽省短期留学。大卒後、自動車会社やコンサルタント会社に勤務。
産業カウンセリングに出逢い、臨床心理学に学ぶ。臨床心理学大学院修士課程修了。
行政機関で家族支援を経験して、現在は一般社団法人育ちネット多文化CROSSで主に家族支援、TCK(帰国生)サポートを手掛けている。精神科クリニックや大学学生相談室においても臨床活動継続中。3人娘の子育て奮闘中!www.crossactnet.com
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Google Podcasts | RSS